shunkunkun’s diary

日常の気づきを投稿。

物事の捉え方

学びの対価とは?

皆さんは小学校、中学校、高校と義務教育を受けることに対してどうお考えですか?
私はまぁいいんじゃないかなくらいの適当な考え方でした。
この義務教育の中でも公立、私立、国立と様々に分かれており人それぞれ歩む道は異なってくると思います。
さらには大学、専門学校などその先に進む人も多いことでしょう。

価値の考え方

ここで改めて考えてみたいことは、"学費"に関してです。

正直なところ親が払ってくれるパターンが多いと思うので、自分自身がそこまで逼迫して考えることはなかったことでしょう。


では、対して例えばプログラミングスクールや英会話スクール、ビジネススクールに対してはどうお考えでしょうか。
どうしてもどこかお金を使うのは勿体なく感じてしまうことかと思います。私自身、そんな所行かなくても独学で大丈夫って考えていました。


しかし、学生時代の学費と比べるととても安いものばかりではないでしょうか。


なぜ人は大学などには惜しみなくお金を払うのに対して、そう言ったスクールにはケチってしまうのでしょうか。


大きな答えの一つとして、周りの影響が大きいと思います。
"みんなが行ってるから"
そう!皆様ご存知のこの悪魔的言葉ですね!
周りで出来上がった考えというのはどうしても肯定から入るように人間できているのです。


では、どのようにしてそういった価値観を変えていくのかということが次のポイントになります。

価値観を変えるポイントとは...


知識を学びたいということは、最終的に今後その知識を生かしていきたいという考えのもとから来ています。
ですので、自分に本当に必要なことが学べるかどうかを考えるということが非常に大事です。
そんなん当たり前やんけ という声がいっぱい聞こえてきましたね!笑
しかし、事前にこれを考えるか考えないかで得られる結果は大きく変わってきます。

その理由を少し挙げてみたいと思います

  • 理由その1 受動的から能動的になる
  • 理由その2 自分が納得できていることでモチベーションが上がる
  • 理由その3 言い訳の余地がなく全ての責任は自分の責任になる


と簡単に挙げてもこれだけの理由があります。
一つ一つとしては些細なことかもしれませんがこれが積み上がることで大きな結果になってきます!
いわばチリツモですね!!

最大限の学びにするには?

先程までは、モチベーションを保つための方法として事前に学ぶべきことを吟味すると言うことを紹介しました。この章では、いかにして継続した学びとするかについて紹介します。


ここで最も大事なことは時間管理です。
時間管理は結局のところ何をするにも非常に大切であり、これができていないだけで何もかもがうまく行かないといっても過言ではないです。


次に知識の定着に大事となってくるのは皆さんご存じの通り“アウトプット”です!
何かを学んだ際にはこのアウトプットを特に意識しておくべきです!

ここで、多くの方は頭では理解できているけれど、行動にはできていないといった方が多いと思います

ですので、まずは自分に合ったアウトプットスタイルというのを探してみるところからスタートするとよいでしょう。

今後機会があれば私のスタイルも紹介出来たらなと思っています。

まとめ


今回の記事ではただ単に知識を学ぶには金をかけろと言いたいわけではありません。
その先に得られるものが果たして自分にとって本当に必要なものとなるのかをしっかり吟味しましょうということです。
もちろん本で十分学べるようであればそれでもOKですし、ネットで十分ならそれもまたOKです。
最終的には自分のモチベーションが最も上がりやすい方法を選ぶことが1番ですからね!


自分に合った方法 というのを常に模索するということは継続して行うべきだと思います。


今回は知識を学ぶ際の前段階のお話をさせていただきました。


これらのことを踏まえて皆さんも実りある学習をしていきましょう!

 

p.s.

本日は富士山の写真を共有したいと思います。

f:id:shunkunkun:20210822133741j:image

天候が不安定な日が続きますが皆さん体調にはお気をつけください。

また今日は少しだけHTMLの編集に挑戦してみました!(ど素人すぎて公開するのが恥ずかしいくらいです笑)

今後どんどん挑戦していこうと思ってますので、成長の過程も楽しんでいただけたらと思います!

少しずつまた更新していこうと思うのでどうかよろしくお願いします🤲